ようやく雪も溶けて落ち着いてきました。
福井は37年ぶりの大雪のため仕事や生活に多大な影響が有りました。
とは言えブログアップしてなかったこと反省しています。
さて昨日、公営住宅で安否確認の為玄関開錠の依頼が役所から有りました。
住人の方と連絡が取れない為親族の方がお部屋の確認をしたいとのこと。
親族の方、役所の方、たち会いのもと玄関のドアの鍵を開錠したところ内部からドアチェーンも掛けてありました。
ドアチェーンが掛かっているのは中に人が居る可能性が高いので、もしやと思いましたが、チェーンも外して親族の方が中に入ると80歳過ぎのおばあちゃんが亡くなられていました。
孤独死のようです。
開錠の仕事をしていると、このようなこともあります、私は3度目です。
警察と救急車がすぐに駆けつけましたが事件性はないようでした。
故人の御冥福をお祈りします。
大雪の中、ランダムテンキーの修理交換に行きました。
福井県嶺南の方だったので高速道路を利用しましたが
雪のため渋滞で往復6時間もかかってしまい、
2時に出発したのに店に帰れたのは午後9時になりました。
寒くなると古い錠は、鍵もスムーズに動かなくなるようで、
特に自動ドアの下部に付いているサムターンが出っ張ってないものは、
つまみ部が小さくて回しにくくなります。
もちろん錠を取り替えれば直りますが
取り替えるには一度ドアを外して作業する必要があります。3日続いて依頼がありました。
ドアが倒れてガラスを割らないように慎重に作業しました。
ハンガードアに後付け型引戸クローザーを取り付けました。
ニュースター引戸クローザーⅢを、両開きドアの左右に2台。
コインランドリーの出入り口で、開けっ放しになっていることが多く、
冬は店舗内が寒く、夏は虫が入って困っているそうです。
取り付け後の動作はスムーズで快調です。オーナーも喜んでいらっしゃいます。
コインランドリーで洗濯をしに行った帰りに軽自動車のエンジンキーが急に回らなく
なってしまったと、トラブルの電話がありました。
駆けつけてみると、昨日の大雪のため、タイヤが雪の塊に乗り上げてバンドルロック
が掛かっていました。
その場合はバンドルを左右に振りながらキーを回せば解除出来ます。
たまにポケットからキーを取り出す時にポケットの中の糸くず等がキーに絡まり鍵穴
に一緒に混入してしまい回らなくなるトラブルも以前ありました。
気をつけましょう。
デジタルロック、スリム30 (SSー30)の新規取り付け工事をしました。
依頼者は30代の女性でした。
お子様が、よく鍵を無くしてしまい何度もスペアキーを作ったが、キーを無くさないキーレス錠を取り付けたいとのこと。
価格もリーズナブルを希望されていたので、お勧めの商品です。
電池や電気を使用しないため故障も少なく、ランニングコストも要らないので大変喜んで頂きました。
当社の店舗でも使用しております。
保険のロードサービス会社から、自動車のインロック開錠依頼で出勤しました。
朝8時に連絡があり、近くだったため15分で到着。
車種は平成24年式ヴィッツ、内溝キーでしたが5分で完了、
インロックの原因はキーフリーリモコンの電池が切れたため誤作動でリモコンが車内
に有るのにロックが作動してしまったとのこと。
本来は電池切れ等の際に非常用にミニキーがリモコンに内蔵されているのですが車内
に有っては、どうしようもないですね。
ちなみに電池が切れてもエンジンスタートスイッチにリモコンごと押してやればエン
ジンはかかります。
キーの要らないキーレス錠の取り付けをしました。
依頼主は30代の女性で、お子様が何度も鍵をなくしてしまうので、
何か良いものは無いかとの相談からでした。
予算は3万円以内との事でしたので、機械式のボタン錠、デジタルロックをお勧めし
めした。
電池式の物も有りますが、機械式のメリットは安価と故障が少ないということです。
施工時間も30分位です。
小浜に行ってきました。
メーカーからの電気錠交換依頼作業でした。
自動で開錠しないことがあったためとの事でしたが
交換前にテストしましたが、問題ないようでしたのでメーカーに電話で伝えましが、
一応交換して、メーカーに送り返し確認するそうです。
もしかしてドアに小石でも挟まっていて調子が悪かったのかも?
よくあることなのですが、新築マンションのエントランスで、
まだ3ヶ月しか経っていないため無償交換だそうです。
鍵というのはドアの建て付けにより影響されるので難しいですね。
ちなみに90㎞離れた所ですので高速道路使って1時間以上かかりました。
こんにちは、福井の鍵職人、キーセンター新谷です。
このたび、ホームページをリニューアルオープンしました!
これからも、地域のみなさまのお役に立てるように―
鍵のもしものトラブルや、防犯のご相談は、
キーセンター新谷へ、お気軽にお問い合わせください!
今後とも、よろしくお願いいたします。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |